ランクル80について_維持費はどれくらい?
こんにちは。
前回、ランクルとお別れした理由を書きましたが、
今回はランクルの維持費を備忘録として残しておきたいと思います。
ハイエースも1年経ったら比べてみたいので。
ランクルの維持費が高いからハイエースに買い替えたのに
高かったらどうしよう…
およその金額や、私たちが乗っていた場合のケースにはなりますが
ランクルの維持費に興味がある人もぜひ読んでみてください(*_ _)
✅乗っていたランクルは1ナンバー登録
ランクルはガソリン車は3ナンバー(普通乗用車)登録
ディーゼル車(普通貨物車)は1ナンバー登録になりますが
私たちのランクルは構造変更(シート数の制限とか)で
ガソリン車でしたが1ナンバー登録でした。
1ナンバーにすると1年に1回の車検になります。
3ナンバーは2年に1回車検なので、1ナンバーだと倍の金額がかかる?と思ってしまいますが
1ナンバーにすると税金面でかなりの優遇処置があって、結果安かったりもします
金額面もありますが、古い車なので1年に1回車検をしてもらった方が安心して乗れました。
✅車検費用
年に1回の車検費用は、およそ10~11万円でした。
何もしなくて、通すだけで、です。
交換部品があるとここにどんどん上乗せされていきます。
幸い3年間では故障(最後のオルタネーター以外)は無かったのですが
初めての車検ではドラレコやスピーカー、ウーファー、モニター関係などなど入れてもらったので
37万くらいかかりましたね…。
✅重量税
重量税は車検時に一緒に払う、自動車の重さに対してかかる税金ですね。
ランクルの重量は相当なものですが
1ナンバー登録だったので毎年18,900円徴収されていました。
これが3ナンバーだと私たちが乗っていたランクルだと
2年に1度の支払いになるとしても、2年分以上の金額はします
✅自動車税
自動車税は、年に一回自動車の排気量に対してかかる税金ですね。
これも1ナンバー登録だったおかげで毎年17,600円でした
もし3ナンバーだったら、4,500㏄の排気量があったので毎年76,500円かかってました…
✅任意保険
任意保険はCMでも有名な保険会社でお願いしましたが
ここで1ナンバーの弊害が…
「ランドクルーザーは3ナンバーが登録が基本なので1ナンバーだと特別見積もりになります」
さらに
「特別見積もりなのでインターネット割引(2万円)は対象外です」
さらに
「古い車なので、車両保険は付けられません」
それで毎年平均して8万円~9万円くらいでした。
ここは保険会社でかなり変わってきますね。
もっといい保険もあったのかもしれないですが、
見比べれば見比べるほど分からなくなるのでやめました
✅駐車場、高速代、燃費etc…
駐車場は月2万円、年間24万円かかっていましたが
大家さんのおかげで都内にしてはかなりお安く借りられました
周辺の駐車場は安くても月4万円でした…
高速代は1ナンバーなので中型車扱いになります。
ただでさえ普通車より高い上に休日割引も無いので
遠出するとかなりの金額になりました
燃費は前記事でも触れていますが、都内街乗りで2km代/L
調子よく高速道路でスピードを出しても5km/Lいくかいかないかでした
週末だけ乗っていても毎月給油に1.5~2万円は使っていましたね。
✅1年間で
初めて計算しましたが高速代は抜きにして、1年間で70万円はくらいしたみたいです。
初めての車で、これが高いのか妥当なのか分かりませんが
ハイエースはこれよりは安くなっていると嬉しいです…!
(計算はあくまでも私たちの場合、です!!!)
1ナンバーのランクル100に乗ってるので、この記事見て改めて維持費にヒェーとなりました笑
うちもだいたい似たような金額です^^;
でも手放してもそんなに値段が下がらないかも?なのは希望が持てました♩
丸目ハイエースおしゃれですね〜
車中泊仕様な車内も気になります(๑˃̵ᴗ˂̵)
また遊びに来まーす
初めまして(o^―^o)
返信が遅れてしまいごめんなさい!
コメント嬉しいです。
私も計算していてヒェーってなりました(笑)
100羨ましいです。当初、80を買うか100を買うか悩みました…
100は内装も手が込んでいて快適ですよね。
また遊びに来てください♪