ランクル80について_手放した理由

くまみ

2021年04月05日 13:25

こんにちは。

今回はちょっとランクルのお話を。

 

20176月末、フレックスドリームさんで

「ランドクルーザー80 VX-LIMITEDを購入し、

722日に札幌に納車してもらいました。

 

当時私は関東在住、夫は札幌に1年ほど転勤?状態で

結婚以前に同棲すらしていなかった私たち。さらに運転できるのは夫だけだったので

運送費10万円かけて、札幌に納車してもらいました。

私は月に1度札幌に行く時だけ、ランクルに会えました。笑

 

本当は札幌転勤が終わって、同棲をしてから車が買えたらと思っていたのですが

ちょっと見に行ったフレックスドリームさんで一目ぼれしてしまい。

フレックスドリームさんの中古車やカスタムカーは唯一無二で、逃したら同じのは買えない。

そう思ったら、もう購入するしかありませんでした

 

今思うと全部がプレミアムな1台だからこそ、軽い気持ちで見に行っては危険ですね

 

転勤が終わると同時に、最後は私も北海道に行き2人でキャンプで北海道を1周して

フェリーで関東に戻ってきました!

 

 

私も北海道の120km直進道路は運転しました

 

そんなランクル80でしたが、20209月にお別れしました。

理由はいくつかあります。

 

 

維持費が高い、燃費が悪い

 

とにかく、維持費は高かったです。また別記事にできればなと思っています。

 

また、私たちの乗っていたランクル80はガソリン車だったので、燃費も非常に悪かったです。

当時は都内に住んでいたので、ディーゼル規制の関係でガソリン車を購入したのですが

都内で街乗りすれば燃費が


2.8km/L


「お金をばらまきながら走ってるね~」なんてのんきに笑ってましたが

給油の瞬間はえげつなかったです。100L入りますしね。

月の2人分の食費以上に、ランクル80のガソリン代が高かったです

 

 

出産後に乗るには難しい

 

乗っていたランクルは5インチアップしていて、BFグッドリッチのマットタイヤをはいていたので

車高が高く、乗り降りは小柄な人には大変でした。

妊娠前は良かったのですが、妊娠後は結構気を使わなくてはならず

今後この高さで後部座席にチャイルドシートを設置したり、

子どもを乗り降りさせるのは大変だねと話していました。

 

個人的にですが、ランクル80は後部座席の乗り心地は良いとは決して言えず

車高が高い上に座席のスペースが狭いとなると、

子どもと快適にドライブするにはハードルが高いと感じてしまいました

 

積載問題

 

ランクル80でキャンプに行く時は後部座席も倒して荷物を積んでいました。

ハイエースとランクルでは車の長さ自体はランクルの方が若干長かった(気がする)のですが

ランクルは前のエンジン部分が以上に長いので、積載に関してはハイエースに軍配が上がります。

 


荷台には、ランクルには「最大積載量200kg

ハイエースには「最大積載量1,000kg」と記載があります。

さすが商用車

 

今まではランクルにパンパンに荷物を積んで、後ろがミラーで見えないなんてこともありましたが

子どもが乗るので、安全面には配慮したいところ。

これから子どもが乗って、さらにキャンプ道具となると余裕のある積載は欠かせません。

 

 

✅2台持ちでさらに出番が少なく

 

結婚後、ジムニーXC2台持ちになり

小回りが利いて、高速代も安くて、燃費も良いジムニーばかり乗るようになっていました。

出番が少なくなったランクルはとにかく寂しそうで

もっと可愛がってくれるキャンパーさんのもとで

ガンガン乗ってもらった方が良いのではと感じるようになっていました。

 

 

オルタネーターが故障

 

オルタネーターが壊れたのが最大のきっかけです。

交換費用はおよそ10万円

ちょうどその時には妊娠が分かっていて、車を変えようかと話していたので試しに下取り査定したら

購入価格-20万で下取りしてくれることが分かり

 

古い車でこれから交換部品が増えてきて費用がかさむことを考えたら

10万円でオルタネーターを交換するより、下取りに出して

次のライフステージに合う車を探そう、となりました。

 

 

とはいえ、手放したくなかった!

 

ランクルの欠点ばかり挙げてしまってますが、

その何倍も最高なポイントはあります。

 

お金が許すのであれば、もちろん手放したくなかったです!

いまだに、ランクルを乗っている人を見かけると羨ましくなります。

ファミリーでランクルでキャンプしている人なんて、素敵すぎます

 

燃費が悪くても、維持費が高くても

走破性だったり、エンジン音だったり、どこまでもいけそうな安定感だったり

何より、見た目が最高にかっこよかったです。

 

夫婦ともに、ランクルがレッカーされていく姿には涙しました。

 

 

無事、買い手も見つかりきっとまたどこかで会えるかも。

元気に楽しく走り回っていると良いなと思います。

 

夫曰く、「ランクルに乗るのは男のロマン」だそうで(超個人的見解)

その夢が叶えられたのも良かったです。

 

今はランクルユーザーではありませんが、

ランドクルーザーミーティングに参加したり、

色々な所や人のもとへ連れてってくれたランクルは

大好きな車に変わりありません




関連記事